- このような症状の方へ
- PNFとは
- 鍼灸マッサージ
- 料金
- ご利用案内
- 講習会案内
膝の痛み、パキンとなる、膝がカクンと抜ける、膝の中でひっかかりがあり伸びなくなる、正座が出来ない、ずっと座っていた後に立ち上がると膝が伸びづらい、階段の降りが大変、長い時間歩くと膝が腫れる、膝の後ろがつるような感じ…などなど、さまざまな膝の痛みでお悩みの方にPNFは有効です。
巷で目にする膝の治療には、痛み止め、ヒアルロン酸の注射、湿布、サプリメントの摂取、サポーター、テーピング、物理療法(温熱、寒冷、電気療法)、減量、そして、運動療法として筋力強化(特に大腿四頭筋の強化!)がありますが、PNF研究所では、「何故、痛い膝を動かして膝の強化をするの?」、「簡単にはやせられないのでは?」という運動療法についての疑問にお答えしながら、PNFを行っていきます。
手と体幹の力を利用し右膝周りの筋肉を刺激
膝の前側・後側の筋肉を働かせて強化
正しい膝関節の位置で痛い動作の練習
ステップを使って階段を下りる訓練